その他

9月9日19〜20時頃に通った網干大橋の虫がすごかったです。あんなところ絶対歩きたくないので確認お願いします【それ、誰が知りたいねん!】

【大発生】揖保川周辺で虫が吹雪のように!?カゲロウ説が有力か【ヒメタネ調べ】 ということで、実際に見に行ってきました↓ 行ったのは、4日後の2025年9月13日 19:19頃。 橋のこちら側も、あちら側も、そしてライトア...

きになるもの

追記】昔、広畑球場の敷地内の北東の角あたりに巨大ロボ像が建っていたのを覚えている方いらっしゃいませんか?【姫路の種探偵団】

*2024.2.28 追記 昔、広畑球場の敷地内の北東の角あたりに巨大ロボ像が建っていたのを覚えている方いらっしゃいませんか?【姫路の種探偵団】 (日本製鉄広畑球場北東角地付近:Googleストリートビュー) 働きたくな...

話題

加西市某所からみた怪しげな光が肉眼でもはっきり見えたので撮影したのですがこれはなんでしょうか?【姫路の種みんなが探偵団】

加西市某所からみた怪しげな光が肉眼でもはっきり見えたので撮影したのですがこれはなんでしょうか?【姫路の種みんなが探偵団】 いただいた写真↓   満月から雲のような煙のような、光の線が放出しているように見えますがこれはいっ...

姫路珍百景

どーなってんねん!?景福寺の隣の駐車場の照明灯に竹の葉が!!【今日の姫路城820日目・姫路珍百景】

ということで見に行ってきました。こちらが姫路城十景色、景福寺です。少し小雨ですが今日も姫路城が見えています。ビュースポットが有名ですが、こちらは「景福寺公園」です。 照明灯の頭に竹が茂ってるのが姫路珍百景 近森さんに再度...

ブドウRC

男山の階段(198段)10往復!30分以内でゴールできるか挑戦してみた【今日の姫路城498日目・チャレンジ】

今日の姫路城及び付近であったことをあれこれを毎日掲載していくコーナー 姫路城から487mに位置し、姫路城十景でもある、男山八幡宮、の貯水所にあがる198段ある階段を通称「男山」を10往復してきました。 じゃん!ブドウR...