依頼をいただいて調査する企画
姫路で天津甘栗売ってる場所。姫路甘栗研究所てご存知ですか?【姫路の種探偵団】
さおりんご
甘栗の皮を黙々と剥いちゃう、さおりんごです。はぐれメタルさんより情報いただきました↓
はぐれメタルさん
栗好き必見!姫路で天津甘栗売ってる場所。姫路甘栗研究所てご存知ですか?あたしもたまたま通ってこんなところに栗売ってる!と びっクリ。遠いところでは甲南にも行ってるみたいです。栗のシーズンのみの販売らしく10月下旬から3月までしか売ってないみたいです。
![](https://budou-chan.jp/wp-content/uploads/2025/02/LINE_ALBUM_くり_250210_15-1-e1739158085771-1.jpg)
ということで、ブドウちゃんが見に行きました。
地図・場所
住所は兵庫県姫路市大黒壱丁町74付近です。
どのへん
![](https://budou-chan.jp/wp-content/uploads/2025/02/LINE_ALBUM_くり_250210_8.jpg)
隣は明建産業株式会社。
![](https://budou-chan.jp/wp-content/uploads/2025/02/LINE_ALBUM_くり_250210_10.jpg)
進んだ先の突き当りは姫路城の中堀跡。
![](https://budou-chan.jp/wp-content/uploads/2025/02/LINE_ALBUM_くり_250210_4.jpg)
反対側には平野屋米穀店や衣笠理容室があります。
![](https://budou-chan.jp/wp-content/uploads/2025/02/LINE_ALBUM_くり_250210_15-1-e1739158085771-1.jpg)
こちらです。
焼きたての甘栗を月2回ほど販売しているみたい
![](https://budou-chan.jp/wp-content/uploads/2025/02/LINE_ALBUM_くり_250210_6.jpg)
ガレージの片隅に、「ここで 天津甘栗を販売している」といったお知らせと販売日程の掲示がありました。このほか、公式Instagramにも販売予定の記載がありました。
(はぐれメタルさん提供写真)
営業日には写真のような感じで販売されているみたいです。
まとめ
![](https://budou-chan.jp/wp-content/uploads/2025/02/LINE_ALBUM_くり_250210_9.jpg)
大黒壱丁町にて『姫路甘栗研究所』という甘栗専門店が、月に2回ほど営業しているみたいです。
焼きたてホクホクの甘い天津甘栗が、10月下旬頃から3月頃まで販売されているよう。公式Instagramによると、大黒壱丁町に限らず、コープ田寺店やコープ龍野店など、場所を変えて販売される日もあるみたいです。
さおりんご
久々に黙々と甘栗を剥いてみたい。
ブドウちゃん
オーナー様!認知獲得でお困りでしたら、ぜひ 姫路の種SNS部隊 にお任せください!📢✨
ご連絡お待ちしております!📩
ご連絡お待ちしております!📩
↓↓↓↓↓↓
*はぐれメタルさん、情報ありがとうございました。
店舗情報
店名 姫路甘栗研究所(map)
住所 兵庫県姫路市大黒壱丁町74付近
関連 公式Instagram
※情報は掲載時のものです。