書写山ロープウェイ山麓駅から公衆電話BOXが消えた!? 現地を見に行ったら◯◯だった

書写山ロープウェイ山麓駅の公衆電話BOXがなくなってる

さおりんご
小学生の頃はテレフォンカードをコレクションしていた、さおりんごです。書写山の電話BOXが…

チャッピー(chatGPT)に描いてもらったイメージ。

地図

兵庫県姫路市書写1199-2 書写山ロープウェイ山麓駅 待合付近です。

どのへん

書写山ロープウェイ山麓駅に向かう通路沿いに設置された、屋根付きのベンチが並んだ向こう側。

こちらです。

既に撤去されてる

書写山ロープウェイ公式Instagram↓

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

書写山ロープウェイ mt.shosha_ropeway(@mt.shosha_ropeway)がシェアした投稿

書写山ロープウェイ公式Instagramに、山麓駅に設置してある公衆電話BOXが2025年の5月中に撤去されるといったお知らせの投稿がありました。

見に行った2025年5月14日昼過ぎには既に撤去されていたようで、跡地には真新しそうな真っ白なブロックがはめ込まれていました。

RPGのセーブポイントみたいになってる。そのうちまわりと馴染んでいくのでしょうか。

まとめ

書写山ロープウェイ山麓駅の公衆電話BOXが、2025年の5月中には撤去されるということで、見に行きました。見に行った5月14日のお昼過ぎには既に撤去されてしまっていて、跡地には真新しいブロックが埋め込まれているようでした。

NTT西日本公衆電話設置場所検索によると、撤去後の最寄りの公衆電話は、東坂公民館の前に設置されているものが最寄りとなりそうです。

さおりんご
こないだ娘に公衆電話の使い方を教えたばかりですが、公衆電話自体が少なくなっていますね。これも時代の流れなのかな、なんか切ないです。

◉関連
書写山ロープウェイ公式Instagram

ABOUT US
さおりんごsaoringo
姫路の山手育ちのアラフォー主婦、小学生の母やってます。 基本引きこもりのウェブライター(修行中)。前職は魚町のスナックのママ。前世は桜えび。口癖は「激しく」「かたじけない」 よろしくお願いいたします。