姫路の種の新おもしろ企画がスタート!この企画では姫路の街中にある気になるものを紹介するコーナー!と、いっても普通に紹介するのは、つまらないのでその”気になるもの”になりきってみます!
今回は姫路駅にあったICOCAのマスコットキャラクター”カモノハシのイコちゃん”を紹介いたします。
ナビゲーターは姫路のやさしい怪人20面相こと、ラッパーのジゲンです!

ラッパージゲンさん
どうも!優しい怪人20面相ことラッパージゲンです!ブドウちゃん、当然ですが、あまり電車使わないって言ってましたよね?
姫路市非公認キャラクターブドウちゃん
電車と言えばゆるキャラおるやろ〜!!ライバルやー!!
ラッパージゲンさん
出やがったな(笑)ICOCAのキャラクターはゆるキャラではないぞ。あと、そっちのブドウちゃんは呼んでない。
姫路市非公認キャラクターブドウちゃん
ぬぅ・・
ラッパージゲンさん
そう言えばICOCAのマスコットキャラクター、なんて名前なんやろ?
ヒューマンブドウちゃん
それでは、ナビゲートよろしくおねがいします!
この記事の目次1.新装!!奇麗になったJR姫路駅2.ICOCAとは?3.ICOCAのマスコットキャラクター”カモノハシのイコちゃん”4.人気者、カモノハシのイコちゃんになりきってみた
と、いうわけで様子を見に行って来ました!!

新装!!奇麗になったJR姫路駅
姫路駅を山陽電鉄が設置したのは1888年、全国的に見ても初期の部類。日本で初めて本格的な駅弁が売られたとされている。駅そばの発祥地としても有名。2006年より山陽本線を降下にするなど改築が進み、象徴となる新駅ビル”ピオレ姫路”がグランドオープンし、姫路駅が今の様子になったのは2013年のことである。

北口を出るとこんな感じ。
以前紹介した記事 、姫路駅前にできているシアトルズベストコーヒーにいってきた
神姫バスの新しいビルが建つみたい。撮影スポット発見!、もすぐ近い。

南はこんな感じ。THE 姫路駅南!

もう一度、駅の中へ。
ちなみにこちら、ピオレは北側です。
おお!!発見!!!

コンビニ前で広告を見つけた!

ICOCAとは?
ICOCA(イコカ)は、JR西日本が発行し、JR・西日本、近鉄、京阪、JR四国などが発売するICカード乗車券である。
ICOCAのマスコットキャラクター”カモノハシのイコちゃん”
カモノハシのイコちゃんは、JR西日本が発行しるICカードのマスコットキャラクターである。漫画家・夏野ひまわりさんにデザインを委託し、その後JR西日本がキャラクターに関する権利を購入した。

とは言え、ちょっと小さいな。
でっかいの見つけた!!!!


すぐ近くに改札があります。

すぐ近くに緑の窓口があります。

というわけで、姫路の怪人20面相、カモノハシのイコちゃんになりきってみた!!

まとめICOCAのキャラクターは”ゆるキャラ”ではなく”マスコットキャラクター”である。名前は”カモノハシのイコちゃん”である。作者は漫画家・夏野ひまわりさんである。その気があればなりきることも可能である。
ラッパージゲンさん
身近でも意外に知らんことって多いなぁ。何故か勉強になってまいました。
おまけ。

ヒューマンブドウちゃん
、、、。
関連サイト
コメントを残す