播磨のおすすめかきまつり2025

お正月も明けて落ち着いてきたころ、播磨地域のあちらこちらでは牡蠣に関するイベントが開催されます。姫路市近隣で開催される牡蠣イベント、日程の近いものから順に紹介していきますので、ぜひ参考にしてください!
1月25日(土)、26日(日) 姫路まえどれ市場 かきフェア

姫路まえどれ市場で開催される『かきフェア』は、殻付きやむき身のかきを特価で購入できたり、かき料理の販売を現地でいただいたり、ガラガラ抽選会やパフォーマンスショーが行われるなど、毎年人気のイベントです。
この投稿をInstagramで見る
2月1日、2日 たつの かきフェア
(出典:たつの市HP)
たつの市HPによると、たつの市で水揚げされる「岩見かき」、「室津かき」のブランド化に向けて「第3回たつのかきフェア」が直売所21か所で開催されます。
(出典:たつの市HP)
岩見・室津のかきは、餌となる良質な植物プランクトンに恵まれ、成長が早い「1年かき」。加熱してもふっくらとしていて、旨味たっぷりでクリーミーな味わいが特徴なんだそうです。
イベント期間中は殻付き牡蠣、むき身が特別価格で購入できるよう。(持ち帰りのみ)
たつの かきフェア
開催日 2025年1月25日(土)、26日(日)
時間 9:00~16:00*雨天決行
会場 たつの市御津町岩見・室津、各かき直売処(全21か所)
関連 たつの市HP
2月頃 網干魚吹津かき祭り
姫路市HPによると、網干じばさんひろば魚吹津周辺で『網干魚吹津かき祭り』が2月頃に開催されます。
※開催日時未定。詳細わかり次第更新予定
2月9日(日) 2025相生かきまつり
(出典:相生市HP)
相生市HPによると、相生かきを使ったかき料理屋台やかきBBQが予定されているそう。出店品目やステージ内容等、詳細は決まり次第知らせがあるみたいです。
2025相生かきまつり
開催日 2025年2月9日(日)
時間 10:00~15:00
会場 IHIふれあい広場【MAP】
関連 相生市観光協会公式HP
2月22日(土)、23日(日) 宍粟市牡蠣まつり
この投稿をInstagramで見る
宍粟市の夢公園で開催される『宍粟市牡蠣まつり』では、ステージイベントやスタンプラリー、ふわふわドームが予定されています。約50店舗の出店があるそうで、キッチンカーも来るみたいですよ!
宍粟市牡蠣まつり
開催日 2025年2月22日(土)、23日(日)
時間 10:00~16:00
会場 宍粟市夢公園【MAP】
関連 宍粟市牡蠣まつり実行委員会公式Instagram
2月23日(日) ひなせかき祭
(出典:備前市HP)
兵庫県のお隣・岡山県でのイベント、牡蠣マニアにとっては日生の牡蠣は外せませんよね。
備前市HPによると、「海のゆりかご」とも呼ばれるアマモ場で育まれた「日生かき」は、2024年2月に豊洲市場で行われた第1回全国牡蠣-1グランプリ 加熱部門で初代グランプリを獲得したそう。
当日はかきづくし販売 (殻付きかき、剥きがき、かき汁、かきフライ等)特産品販売、キッチンカー、かき詰め放題等イベントが予定されています。
日生町内の道路や五味の市周辺が大変混雑するため、公共の交通機関をご利用くださいとのこと。
無料のシャトルバス、シャトル船の運行があるようです。
1月 室津かきまつり
*現在調査中
(出典:たつの市HP)
たつの市HPによると、姫路からほど近いたつの市の室津かき祭りは、御津の綾部山梅林入り口付近で開催されます。
ステージイベントや、物販コーナーでの直売もあり、焼きがき(1皿)・かき汁(1杯)各100円。その他各種模擬店も出店されるようです。
隣接会場にて、たつの市梅と潮の香マラソン大会を開催。混雑が予想されるため、臨時駐車場(御津小学校、御津中学校、御津北グラウンド)より無料シャトルバスをご利用ください、とのことです。
2月 赤穂かきまつり
*現在調査中
赤穂市HPによると、大きくぷりぷりの身が自慢の赤穂の牡蠣。即売会、味噌汁の販売、赤穂の特産品の販売もあるようです。
太陽の丘ステージでは、和太鼓演奏やダンスなどのプログラムのほか、「かき重さあて大会」なども予定されています。
播州赤穂駅より臨時バス(運賃200円)を運行するようです。
まとめ

姫路市周辺で開催される牡蠣にまつわるイベントをまとめました。
他にもこんなイベントがあるよ!という方、お知らせください→情報提供フォーム