(仮)姫路の公園を葡萄の妖精目線で紹介するコーナー

大きな船で有名な付城公園。実は姫路で一番長そうなアレ【姫路の公園】

こちらやさかい。
地図
住所は兵庫県姫路市飾磨区付城2丁目180。
ポイント①船にえぇとこもっていかれた滑り台

船型複合遊具!大型船や!船にえぇとこもっていかれがちやけど、このクネクネの滑り台もポイントや!

ひいてみるとこんな感じ。船小さく見えるけど、かなりデカイさかいな!
ポイント②華やかな船を支える

船の下は、縁の下の力持ち状態。
ポイント③嵐でもおろなさい帆

ちゃんんと船の上には立派な帆もついとるさかい!

たとえ嵐であろうと、暴風であろうと、この帆は上がったままや。
ポイント④(おそらく)姫路で一番長いロープウェイ

船の段差の1段目&2段目に登って勢いをつけて出発するのが上級者。

いや、長すぎ!!

今からロープウェイする人はこんな視界。ロープ向こうに忘れてきたけど。
ポイント④用途不明の石垣

ステージみたいでそうじゃない?歌ってる人あんまりみたことないでな。

そしてすぐそばには、何か深い歴史と意味があるに違いないけど、どんな意味があるかわからへん、アレ。
ポイント⑤定番の公園スペース

もちろん定番遊具もバッチリや。ブランコ、シーソー、滑り台+砂場、スプリング遊具!

この上を渡って楽しむっぽい雲梯っぽいやつ。

サイズ展開もバッチリな鉄棒。

珍しい円型ジャングルジム。
ポイント⑥付城公園の中で一番高い場所

異世界って感じや。
ポイント⑦余裕綽々

区画によって通路でわかれとる、土地の余裕さ!

通路だけでこの広さ!
ポイント⑧高いバスケットゴール

バスケットゴールのこのいっぱい使った感!普通のバスケットゴールよりかなり高い位置にゴールがある気がする。足元は砂場やさかい、室内慣れしとう人は、よう滑るで!
ポイント⑨広い広場

球技の広場全体写真は撮り忘れたけど、これの2〜3倍の広さや!
ポイント⑩野球少年もウェルカムな設備

サッカー少年の集う公園って感じではあるけども野球やゴルフもたまに見る気がするでな!
ポイント11 1周500mランニング&ウォーキングコース

付城のランニングコースは、人がよう集まるで!割といつも人気や!早朝5時ぐらいに行っても数人おるさかい、早起きの励みになるわいな!ウォーキングしとう人もおるし、走っとる人、ワンちゃんの散歩しとる人、色々や!
ポイント12 ボール転がってくる頻度高め

どの公園にも暗黙のルールがあるさかい。付城公園は、毎週土曜日にサッカー教室があるっぽいねんけども、それで使うサッカーゴールが普段はランニングコースの外側に はけてあるさかい。せやから平日サッカーをして遊ぶ少年らが広場→サッカーゴール目掛けてシュートするさかい!

少年らは上手いこと人を避けてシュートしてくれるんやけども、初めて付城公園にランニングしに行く人はびっくりするかもしれへんな!ようサッカーボール転がってくるさかい!
ポイント13 所々、距離のお知らせ
(写真切れたけど400m地点)
他の公園に比べると、こうやって距離がわかりやすいようになっとるさかい!所々、何mか書いてくれとうわ。せやからこの公園は、あんまり逆走しとる人おらんな!まぁ同じ方向ばっかりクルクルしよったら筋肉のつきかたとかにも癖でるからやろか、たまに逆走しとう人おるけどな!
ちなみに今は知らんけど昔英賀保小学校のマラソン大会はここで開催されとって、
- 1〜2年生:2周+α
- 3〜4年生:3周+α
- 5〜6年生:4周+α
やったでな。今は知らんで。英賀保っ子にライバルがおる人は参考にしてくれな!
ポイント14 高級感あるベンチ

所々あるベンチはちょいと高級感あるテカテカな石のベンチもあるんや。
ポイント15 17時をお知らせしてくれる時計台

さすが英賀保を代表する公園、時計もただの時計やないで!見た目もオシャレで17時になったら音楽が流れるんや!
ポイント16 公園内にあるからこそ意味がある

自販機。
ポイント17 日本の伝統文化を守るトイレ

この屋敷はトイレや!
ポイント18 自主防災倉庫

いくつか公園巡りをして気づく、倉庫の中には掃除用具だけでなく防災関連の物が収納されとうことに!ここ以外にも倉庫ようけあったわ!
ポイント19 いつの間にかできてた駐輪場

付城公園公認の駐輪場。なお、駐車場はなし。こんだけ大きな公園やけど駐車場がない!地域密着って感じの公園やな!

駐輪場はこちらの矢印(←)よりも、(→)にとめてしまうお茶目な少年少女たち。
ポイント20 高町公園すぐ

付城公園まーっすぐ北に行ったら高町公園や!
ポイント21

まぁ要するにこんな感じや!
まとめ
付城公園のステキポイント紹介、妖精目線で語ってみたで〜!まとめるとこんな感じ↓
施設充実度 ★★★★☆
◉関連記事◉
公園記事
公園内の休憩施設等の利用はできますが、マスクを着用し「密接」「密集」することのないよう気を付けてください@姫路市