兵庫県立歴史博物館前にすごいオーラのお神輿

兵庫県立歴史博物館前にすごいオーラのお神輿

ブドウちゃん
文化財を見ると心躍るブドウちゃんです!朝から兵庫県立博物館入り口にすごいオーラが漂っていました。↓

 

朝から兵庫県立歴史博物館前がただならぬ神々しさに包まれていました。なんだろう!?っと、ググってみると、令和6年能登半島地震で倒壊した神輿の修復が完了し、明日から姫路の兵庫県立歴史博物館で入場無料のロビー展示(5/13〜6/1)が行われるみたいで、主催は兵庫県立歴史博物館と黒島支援隊とのことです。さらググってみる↓

関西テレビの報道によると、令和6年能登半島地震で大破した280年前の御神輿を、姫路の宮大工・福田喜次さんが「たった一枚の写真」を頼りに1000点以上の部品から約8か月かけて無償で修復したとのことで、歴史的価値も、人の温もりも詰まった奇跡のような復元劇だったようです。

明日から、兵庫県立歴史博物館のロビーで特別展示されるそうです↓

その搬入だった模様です。(間違ってたらごめんなさい)ただオーラがすごかったです!

路上のブドウちゃん
朝から、博物館前で神々しすぎました

関連:公式サイト

ABOUT US
ブドウ ちゃん
『姫路の種』の編集長で運営者のブドウちゃんです。 視聴者さんから頂いた情報をもとに記事を作っています。 ただの情報サイトではありません、姫路市民一人一人の物語になっています。