今日の姫路城及び付近であったことをあれこれを毎日掲載していくコーナー。
姫路の種副編集長ソウキチ
こんにちは姫路城下古道界隈をいくシリーズ!小学一年生にもわかるように姫路城を紐解いていくのを心がけたい、監修長のソウキチです。今日も路上のブドウちゃんと一緒にぶらり探索してきました!
↑ジュンク堂で買った姫路城下古道界隈と姫路城下町ギルドの芳賀さんに教えてもらった「姫路城下うちまちものがたり」
「船場川」の源流を訪ねてみた
今日は「船場川」の源流を見に来ました。場所は国道312号線の「山陽自動車道」の高架を越えたすぐ先。「ラーメン八角砥堀店」の横です。
ここに「飾磨樋門(しかまひもん)」という水門があります。
船場川はこの「飾磨樋門」から市川の水が分かれて始まっています。
こちらは「飾磨樋門」から見た広~い市川の様子です。ここから「船場川」に水を取り入れているんですね。
「船場川」がよく氾濫する理由がビックリ!
↑写真はT兵衛さんから頂いた昭和39年に船場川が氾濫した時の千代田町
前回、船場川はよく氾濫することを紹介しましたが、「うちまちものがたり」によると、「船場川」は元々、「市川」の本流だったそうです!
↑かつて大川といわれた船場川
古い文献では船場川の流れは「大川」と呼ばれていたそうですが、江戸時代に運河として改修され、今の「船場川」になったそうです。
↑かつて「小川」だった広~い市川
それに対して、市川は船場川の支流で「小川」と呼ばれていたそうです。
現在でも市川沿いに「姫路市花田町小川」という地名が残っています。
以前記事にもかいた小川橋も、市川が大昔は「小川」だった名残なんですね!
今日の姫路城
【撮影2017.09.11】
今日は「小川橋」の先にある「ファミリーマート姫路東郷町店」から姫路城を見てみました。
【撮影2017.09.11】
ズーム!
まとめ
姫路の種副編集長ソウキチ
市川が船場川の支流だったことは本当にビックリしました!
「飾磨樋門」の場所を貼っておきます↓
コメントを残す