今日の姫路城及び付近であったことを写真で報告するこの企画ですが、今回は姫路城にゆかりのある人に触れてみます。

今日(4月11日)は何の日?千姫の生まれた日【今日の姫路城56日目】
もう姫路城のネタがない、、とゆーことで、姫路城にゆかりのある方の誕生日を調べていたら、今日4月11日が誕生日の「千姫さん」がでてきました。
しかし、千姫の生誕日は、慶長2年4月11日と(1597年5月26日)の二つあります。
とゆーことで、よくわからないので、姫路城入り口の案内所のかたに聞いてみました。姫路の種に丁寧に答えてくださいました。
すいません、ちょっとお尋ねします。今日、4月11日は千姫さんの誕生日ですか?ネットで調べたら旧暦の5月26日と二つ誕生日がでてきたんですが?
【案内所のかた】今日4月11日誕生日ですよ。記録にはのこっていないので歴史のものは旧暦の日にちをそにままにしてあることが多いです。
【案内所のかた】赤穂の討ち入りの日も、雪がふってるシーンがありますが、12月14日(→2月上旬)になっていますよ
ありがとうございます。あと、千姫さんってどんな人なんですか?
【案内所のかた】徳川家康のお孫さんなんだよ。それは知ってる?
え〜!!しりませんでした。そーなんですね!すごい!
【案内所のかた】大坂冬の陣のあと、千姫さんが姫路にこられて10年ほど住んでいたんだよ!
もとは、姫路のかたじゃないんですね。なにかご縁を感じますね。また来ます、いろいろ教えてください
【案内所のかた】はい、またいつでもどうぞ!もっと調べといてよ!(笑)
はい!もっと姫路城知っていきます!忙しいところ対応ありがとうございます
歴史のことを全く知らない私なりに、聞いたり、しらべたりで、千姫さんをまとめてみました(間違えてたらすいません)↓
|
千姫(まとめ)
- 徳川家康のお孫さん
- 7歳の時に結婚した
- 姫路城には10年くらい住んでいた
- 政略結婚だったけど旦那さんと仲睦まじくくらした
|
そんな、千姫が生まれた日からおよそ、419年たった2016月4月11日の姫路城は


桜もだいぶ散って、既設案内所もなくなり、お堀の池にはたくさんの散った桜が浮いていました。和船に乗って内堀巡りす乗客の人に声をかえました。みなさん観光を楽しんでられました。ウエルカムto 姫路!風が少し強いですが今日はいい天気です。

もうお花見は終わり、といった感じでしょうか、、2016年4月11日(月)の世界文化遺産姫路城の桜は7分散りです!城見台(しゃちほこ)のところのシダレサクラ、姫路博物館の裏、家老屋敷芝生のころりはまだまだ咲いていました。桜によって速さが違います
ー以上ー
今日(4月11日)は何の日?千姫の生まれた日【今日の姫路城56日目】
でした〜〜
みなさんに読んでほしいお花見の記事↓
ただいま満開!姫路城お花見おすすめスポット13選
スポンサーリンク [ad#co-1] [ad#co-1]
コメントを残す