祝600回「城下町ギルドの芳賀さん」とスペシャル対談やで!FM元気連動企画!放送は10/6【今日の姫路城+インタビューの種】

今日の姫路城及び付近であったことをあれこれを毎日掲載していくコーナー今日の姫路城

みなさんこんにちわ!あなたの恋人ヒューマンブドウちゃんです!今日(2017年10月5日)は「今日の姫路城」コーナーがなんと!!!

祝600日目でーす!

そんなめでたい600日目はFM元気のパーソナリティーでもあるソウキチが番組製作に向けて、姫路城にめっちゃ詳しいとかたと対談してきたのでそちらの模様を「FM元気」+「姫路の種」でお届けいたします!ごらんください!

祝600日目にふさわしいゲスト!城下町ギルドの芳賀さん

姫路の種サポート記者ソウキチ
こんにちは歴史大好きソウキチです。毎月第一金曜日放送姫路のラジオ、FM元気「星 一生 ヒューマンストーリーズ」の取材で姫路城の先生として有名な城下町ギルドの芳賀さんにお話をお聞きしました。

バーン!
芳賀さんは姫路の郷土史にとても詳しくて、お話が面白いので有名な方です。姫路の種でも何度も助けてもらっています(≧∇≦)

姫路城は姫路が世界に誇る素晴らしいお城だ!と思っていても、詳しいことはよく知らない。という方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?今回はそんな、知っているようで知らない姫路の魅力について聞いてみました!


お城のすぐ近くにあるカフェ、芳賀さんの牙城といってもいいでしょう(笑)「城下町ギルド」にいってきました!

 

こんにちわ!姫路の種記者でもあり、星一星のヒューマンストーリーズのメイン司会のソウキチです!よろしくお願いします!今日は姫路城や姫路の歴史についていろいろ聞かせていただきたいと思います!

はい。よろしくお願いします。

お城にはお殿様が住んでたの?


観月会の次の日の姫路城の模様と一緒にご覧ください【撮影2017.10.06】

お城というと、お殿様が天守閣から城下町を見下ろしているようなイメージがあるんですけど、姫路城も天守閣にお殿様が住んでいたんでしょうか?

いやいや、住んでない(笑)。例えば、6階建てのマンションでエレベーターもトイレもない。標高も100メートルくらいあるから寒い。そんな所に住む?

・・住まないですよね。それじゃあ、お殿様はどこで生活していたんですか?

池田輝政の時代は天守の下にある備前丸に屋敷があって、そこで政務を執ったりしていたと言われてる。しかも、お殿様は天守閣にめったに登らない。戦国時代は登ったかも知れないけど、江戸時代になると、殿様どころか、家臣もほとんど登ってない。中には一回も天守に登ったことのない殿様もいて、一生に一回登るくらいだったんじゃないかな?

えー!そうなんですか!?じゃあ、あの大きな姫路城は何のために造られたんですか?

姫路城はどうして造られたの?

見せかけ!

見せかけ!?

そう、「どうだ!凄いだろ!!」みたいな感じ。姫路城は見た目を凄く重要視してる。防備っていうことを考えると、熊本城の方が凄いし、大阪城の方が堀が広い。でも、姫路城は圧倒的に綺麗!スタイルも良くて、見た目をすごく重視してる。めちゃくちゃ綺麗!

お城というと、戦に備えて建てるものだと思っていたんですが、姫路城は別の目的があったんでしょうか?

「こんなデッカイものをこんな所に造ってしまったら、攻められないじゃないか!」ていう、相手に攻めさせない。抑止力が必要だった。播磨は52万石の国で、1万5千くらいの兵力がある。一に播磨、二に越前と言われるほど米がとれる土地で越前は冬になると何もとれないけど、姫路は冬でも麦や豆が採れて、養える人口が多くて、税収も兵隊の動員能力も一番高い国だった。

播磨ってそんなに豊かな土地だったんですか?

めちゃくちゃ豊か!天下を取った平清盛や豊臣秀吉は播磨を治めていたから天下が取れた。足利尊氏も赤松円心を使って播磨を抑え込んだから幕府を持てた。播磨っていうのはそれほどの土地。

姫路城一つで西日本を抑え込めた!

日頃、姫路で生活していて、そんなに重要な土地だと思ってなかったんですけど?

姫路は姫新線で鳥取や出雲と繋がっていて、但馬へも行ける。国道372号線で京都へも行ける。街道の要衝なんで、ここに城を置くと、西の敵は東に行けない。

城攻めをするには5~10倍の兵力が必要だと言われていて、播磨を落とそうと思ったら1ヵ国くらいの兵力じゃ無理。10ヵ国くらい、中国地方と九州の大名が皆で結束するくらいじゃないと落ちない。そんな強い城なら攻めるのはやめとこうとなる。それが一番いいお城。姫路城は戦ってないの?って言う人がいるけど、姫路城は戦わないことに成功してる!

なるほど!そうだったんですね!!

え?お殿様って、国を支配する人じゃなかったの??

あと、日本のお殿様は海外の王様と違って、領地や領民は持ってない。徴税権しか持ってない。土地や民は天皇のものだった。

え!?お殿様が国を支配していたんじゃないんですか?

日本では天皇陛下から領民を預かっているだけだから、領主は領民を幸せにする義務があった。農民が不幸になって一揆を起こしたりしたら、殿様は首を切られて左遷される。だから日本の殿様はご飯も質素で魚一つ、汁一つみたいな感じだった。もし、播磨に敵が攻めて来たら、田んぼを守りに行かないといけないし、すっごく重い責任を命がけで負わされていて、その代わりに税金をとってもいいよ。という事だった。

お殿様は、現在の僕たちが考えているより立場が低かったと言うか、思っていたのとはだいぶ違いますね。

大変だったと思うよ。何かしでかしたら、今なら懲戒免職ですむけど、当時は切腹になる。でも、ちゃんと切腹したらその息子は取り立てられる。息子までは被害が及ばない。今の政治家よりよっぽど責任があるから、覚悟を持って命がけで殿様をやってただろうね。自分が失敗したら二千人くらいの人間を失業させることになるかもしれないし、幕末の殿様がみんな若死にしてるのは、皆プレッシャーに耐えかねてるんだと思うよ。

お殿様とは命がけの仕事だったんですね。

芳賀さんはどうしてこんなに詳しいんですか?

芳賀さんはなんでこんなに歴史に詳しいんですか?

詳しいって言うか、あんまり歴史好きじゃなかったし、学生時代も成績良くなかったよ。年号とか名前覚えるのも大嫌いだったし、今でも講演会とかで名前や年号はほとんど言わないようにしてるよ。

そんな芳賀さんがどうしてこんなに歴史に詳しくなったんですか?

2005年くらいに姫路市が夢プランっていう事業を始めて、各中学校区の地域資源を発掘しよう!てことで、たまたまPTAの役員をやってて、自治会長に「お前やれ!」て言われて「え!マジっすか!?」みたいな感じだったんだけど、この辺りの城南校区って結構歴史の本があるから、まあ、なんとかなるかな。と思って始めたら、隣の城巽校区まで「お前やれ!」って言われて、隣町は本がなかった。専門家に聞こうと思っても、専門家がいなかった。中世のことを研究してる人とかはいるけど、姫路について詳しい人がいない。専門家がいないということがすごい問題で、しょうがないから自分で調べた。エライ目にあったよ。

姫路城の城下町なのに、詳しい専門家がいなかったんですか?大変な苦労をされたんでしょうね。

姫路城の天守閣には妖怪が住んでいた!?

それで調べていったら、例えば、姫路城の天守閣には刑部神社っていう小さな神社があるんだけど、江戸時代には「刑部姫」って妖怪が全国に知られていた。これは天守物語っていって、結構有名でゲゲゲの鬼太郎にも出てくるんだけど、姫路城の天守閣に妖怪が住んでたってことが全国で有名だった。

天守閣に妖怪が住んでるってことが有名だったんですか?

すごく有名だった!で、その妖怪って何者なの?って調べてみると富姫様っていうらしい。さらに調べみたら第49代光仁天皇の孫娘だそうだけど、そもそも光仁天皇て誰?てなる。全く分からないから、また調べてみる。そうしたら桓武天皇の前、鳴くよウグイス平安京のちょっと前だから奈良時代のお姫様だった。

なんでそんな時代のお姫様が江戸時代に姫路城で妖怪になってるの?って調べてみたら、奈良時代に、説明するのに丸一日かかるようなスキャンダルがあったみたいで、それを姫路の人がず~っと言い伝えてきた話だった。

姫路にはそんな面白い話がいっぱいある。歴史って年号を覚えるとかじゃなくて、なんでそんな事になったんだろう?て思うようなことがいっぱいで、学校の教科書に出てくるような人が沢山姫路に関わってて「これもか。ありゃ、これもか。」となった。

姫路の歴史は有名人がいっぱい!

そんなに有名人が姫路に関わっているんですか?

豊臣秀吉が姫路城にいたり、池田輝政の前の木下家定って人なんか誰も知らないけど、木下家定の四男が、ちょうど今映画でやってる関ケ原で、寝返った小早川秀秋やからね。

そんな有名人も姫路にいたんですか?

沢山いるよ。つい最近も男山にあるお寺について文献を調べていたら、そこのご本尊は「紫式部」が奉納したって書いてあるんよ!

えー!紫式部が奉納したご本尊があるんですか!

征夷大尉将軍の坂上田村麻呂が移したっていう神社とか、なんじゃこりゃ!ホンマかいな!と思うけど、あながち間違いでもなくて、姫路の歴史って本当に面白いのよ。でも、俺が死んだら誰も伝えてくれないし、文献を漁らないと分からない。しょうがないから書いてると、こんなことになった。

どんどん調べているうちに深みにはまってしまったんですね。

とっても面白くて、これをどうやって伝えていこうとか、例えば土産物で「豊臣秀吉の出世城饅頭」とか作ったら面白いやんか?本当かどうか分からないけど「紫式部の奉納した仏像の人形焼き」とか、いくらでも作れる。でもそういうことも、姫路市民が知っていないと、外に発信することもできない。

お夏清十郎物語や播州皿屋敷のお菊さんは日本中で有名だから、もし、お城がなかったら必死でお夏清十郎や播州皿屋敷を売り出してると思う。何もしなくてもお客さんが来るからサボってるだけ。

姫路市民が知らないお城の素晴らしさ

はぁ~、なるほど!姫路はお城しかないと思っていたけれども、そうではない。良いものが沢山あるのに、お城がすごいのでそれに頼ってしまっているんですね。

お城の素晴らしさって、皆まだまだ分かってなくて、例えば、日本の中で重要文化財になってる城郭建築って250~260くらいしかないんだけど、姫路城にはそのうちの82もある!

姫路城の滞在時間は普通だと2時間くらいだけど、これを全部見て回ると5時間くらいかかる。それを活かしていくには知恵がいる、そのためには物語がいる!

 

なるほど~!もっと色々お聞きしたいんですが、時間がありませんので、次回も伺わせて頂いてもいいでしょうか?今日は本当にありがとうございました。

分かりました。こちらこそ、ありがとうございました。

終わりに


↑今回伺った「城下町ギルド」はコワーキングスペースとしての利用もできます。写真はたまたいらっしゃった常連さんとパシャリ♪

今回の記事はラジオの内容を要約したものです。ラジオ本編の方も面白くて細かい内容も聞けますので、是非、ラジオを聴いて頂ければと思います。

城下町ギルドの詳しい情報は→コチラ

姫路の種サポート記者ソウキチ
ぜひ聞いてください!

「星一生 ヒューマンストーリーズ」詳細

姫路の種の姫山の金さんこと星一生がプロデュースしソウキチがメインMCを務める、播磨で活躍する人をクローズアップするヒューマン企画番組

FM GENKI  79.3MHz
「星一生 ヒューマンストーリーズ」

毎月第一(金)
21:00〜21:30

FMゲンキをスマートフォンで聴こう!

以前、ブドウちゃんが出演した記事はこちら

ソウキチが司会をした記事:長谷川さん 宮田さん 伊勢屋さん

まとめ

なるほど〜!わかりやすい( ^ω^ )編集中に引き込まれてしまいました!芳賀さん!ソウキチ!貴重なお話ありがとうございます!もっと芳賀さんから続きを聞きたくなりましたね!?700回目も芳賀さんにお聞きしましょうか!?800回目は姫路管理事務所の所長さんと対談!?(勝手な希望)。o(`ω´ )o。姫路市長さんとも対談できるといいな〜〜〜。知らないことがたくさんの姫路をあなたの知ってる街にしたいですね!これからも「姫路の種」そして「今日の姫路城」コナーをよろしくお願いします!姫路の種にお任せあれ〜!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です