姫路・加西・垂水だけ!“商店街に直接寄附”できるふるさと納税返礼品「まちヌシ」が始まってる!

姫路・加西・垂水だけ!“商店街に直接寄附”できるふるさと納税返礼品「まちヌシ」が始まってる!

さおりんご
商店街をぶらぶら、さおりんごです。姫路の商店街を応援したい人に朗報! 応援したい商店街に“直接寄附”できちゃう、日本で唯一のふるさと納税返礼品が登場しています!


(出典:ふるさとチョイス

2025年10月、応援したい商店街に寄附できる新しい返礼品『まちヌシ』が始まっています。

寄附すると、その証明として、推し商店街をモチーフにした「アクリルスタンド」と、寄附の記録として残る“デジタル証”がセットで届きます。

つまり、寄附を通じて“地元を応援できること”

アクスタやデジタル証は、その気持ちが形として残る“ちょっとした証し”で、コレクションしたり、お店で話題のきっかけになったりします。

「NFT」についての詳細は→ ふるさとチョイス

寄附を通じて“地元を応援できる!”第一弾は兵庫県内の3商店街!

姫路 パステルおみぞ筋商店街

アクリススタンド↓

加西商店街(加西市商店連合会)

垂水商店街

寄附対象となる第1弾は、兵庫県内に実在する3つの商店街。

届いたアクリルスタンドの台座にはQRコードが付いていて、

読み込むと寄附者としてサポーター登録がされる仕組みになっています

“自分の街を持つ”ような気分で、アクリルスタンドを集める楽しさもあります。

実際に現地を訪れたときには、そのアクスタがきっかけで店主さんと話が弾む…そんな交流が生まれるのも魅力です。

デジタル証(NFT)は、その寄附の記録としてそっと残り、コレクションのアーカイブとして楽しむこともできます。

商店街応援ライブ配信でどんな人や商店街かを知ってもらう

姫路の種編集長のブドウちゃんも、まちヌシプロジェクト(兵庫県)のアンバサダーに就任。
10月10日から順次、各商店街を訪れ店主さんとのライブ配信を行っています。

姫路駅前 パステルおみぞ筋商店街

姫路市民おなじみの姫路駅前小溝筋商店街。パステルおみぞ入り口にあるモニュメントがとても印象的!昔ながらの人情味あふれる商店主が温かく迎えてくれる「食べ歩きに最適な商店街」です。

◉ふるさとチョイス
店舗ページ | 店主ページ

加西商店街(加西市商店連合会)

加西商店街は、従来型の一本の通りに依存する形態ではなく、地域内に点在する商店が連携し、共通のポイントサービスを展開することで、回遊性のある商店街を実現。(ポイントカード事業委員会はアスティアかさいに本拠地があります。)

◉ふるさとチョイス
店舗ページ | 店主ページ

◉関連
加西市商店連合会公式HP| アスティアかさい公式Instagram

垂水商店街

垂水商店街は、JR・山陽電鉄「垂水駅」の北側に広がる商店街。「センター2丁目会」「一番街商店会」「銀座会」「駅前商店街」の4つの組織から構成された、”なんかめっちゃ”回遊性に優れた商店街です。

◉ふるさとチョイス
店舗ページ | 店主ページ

◉関連
垂水商店街公式HP| 公式Instagram

10月10日 垂水商店街
10月14日 パステルおみぞ筋商店街(姫路)
10月24日 加西商店街 14:00〜
10月31日 垂水商店街 14:00〜
11月7日 パステルおみぞ筋商店街(姫路) 17:00~
11月14日 加西商店街 14:00〜
11月21日 垂水商店街 14:00〜
11月28日 パステルおみぞ筋商店街(姫路) 17:00~
12月 調整中

まとめ


(姫路駅前小溝筋商店街のみなさん)

寄附するたびにアクリルスタンドで“応援の証”が残るので、

集めて街並みを再現したり、訪れた商店街で話のきっかけにしたりと、楽しみ方が広がります。

寄附は繰り返し可能で、WEB購入にも対応。

まさに“応援が形になる返礼品”です。

(※寄附の記録としてデジタル証(NFT)も付属します)

さおりんご
商店街を応援しながら、アクスタを集めていけるのが楽しいですね!寄附の記録としてデジタル証も残るので、思い出としても大切にできそうです。
ブドウちゃん
“商店街を応援したいけど何から始めればいいか分からない…” そんな方にぴったりの返礼品です。
グルコースマン
ふるさと納税を毎年利用しているお友達やご家族がいたら、『こんな応援の形もあるで』って、そっと教えてあげてや〜。

◉関連
ふるさとチョイス