今日の姫路城及び付近であったことを写真で報告するこの企画
同時に姫路城十景に認定されていない新たな十景をまとめる為に探していましたが、姫路城にまつわれあれこれを毎日掲載していきます。今日は姫路城から500mに位置する歴史ある鳥居に携わるビュースポットを紹介いたします。

夕方、男山八幡宮にいってきました。オブジェと撮れる姫路城ジリーズ!姫路城にも負けないくらい凛々しいお馬さんと姫路城!このお馬さんがどこにいるかというと、
こちらの石鳥居の入り口います。
この石鳥居は1716年のもの、ちょうどいまから300年前のもののようですね。歴史がすごい!
お馬さんは守り神でしょうか?二頭います、姫路城と一緒に映り良いのは東側のお馬さんです。夕方で少し暗くて見えにくいですが、かっちょいいです。このお馬さんは平成産まれのウマでしょうか?石鳥居の歴史を感じ取っています。
ー以上ー

【今日の姫路城152日目】男山八幡宮の石鳥居(正徳6年1716)前のお馬さん【ビュースポット】
|
■オープンングの場所 |
| [map lat=”34.841666″ lng=”134.689223″]緯度経度で指定[/map] |
| ■撮影時間 |
|
2016年7月16日18時14分 |
| ■天気 |
| 晴れ |
| ■天守閣までの距離(BYキョリ則) |
|
500m |
| ■使用カメラ |
|
iPhone |
「今日の姫路城」コーナーでは、みなさんからの、今日の姫路城写真、姫路城にまつわるイベント、お話、姫路城こんなとこから見えますよ〜、などなど募集しています。






































コメントを残す