と、ゆーことでやってきました!2016.01.31日!「姫路の種探検隊」ヒューマンブドウちゃんです。おなじみの水色の頭に虹色の”FORUS”の文字!姫路市中心部のファッションビル姫路フォーラス!いってまいりました。
館前で悲しさにふけってみる。
WEST館前で悲しさにふけってみる。 最後の今日は、お客さんも多く賑わっていました。 入り口は閉店うりつくしセールのポスターがはってありました! *写真協力はイーグレでお子さん作品展の帰りに遭遇したブドウRCのともちゃん。お子さんの作品が代表にえらばれたらしい、おめでと〜!
WEST館前では、搬出作業が進められていました。
こちら、EAST館前です。逆に強がって明るく振舞ってみる。こちらも閉店売りつくしのセールのポスターが大きくはってあります。いままでありがと〜〜! *撮影協力はレゲエ大好きな後輩。こちらもたまたま遭遇。respect!
WEST館
WEST館から入ることにする。”EAST”と”WEST”がよくわからなくなるのは私だけでしょうか!もう迷うことも無くなるのかと思うと涙があふれそうです。こちらはWEST館、入り口ではコーヒーが配られていました!
スタバの綺麗なおねえさんが閉店をおしんで、来館者に無料でコーヒーをもてなしてくれていました!昨日からのサービスだそうです。とっても姫美人でした。お話をきくと、今日のシフトは13時までなので、最後が近いてるので、うるっときてしまったそうです。寂しくなりますよね。さらに聞くと、スタバの入り口に閉店をおしんでお客様のメッセージが書かれた”木”のボードがあるそうです。
入ってすぐ正面エスカレーター下のにモニターで45年間の感謝のきもちが伝えられていました
15秒くらい!?で閉店うりつくしセールにかわりました。
お姉さんのゆっていた、”木”スタバの入り口に発見!
みんなの感謝の気持ちが葉っぱこめられ、それがひとつの大きな木になっていました。泣きそうになる。
館は商品が少なくなっているお店も多かったですがお客さんで賑わっている感じはしました。
いつもより人は多かったです。1Fはこんな感じ!
おなじみのエスカレーターで上の階へあがっていく!

めっちゃお世話になった、タワーレコード姫路店さんへ!
最後の日の入り口にがには、ゲスの極み乙女さんが出迎えてくれました。
閉店をおしんで記念撮影をしまくる。
姫路お城まつりサウンドフェスティバルでは長きにわたり世話になりました!なんだか寂しい 壁くん、ありがと!〜
今日の撮影協力は昨日、イベントご一緒だった、「虹色アパートメント」のギターのハヤトムラカミくんありがと〜!なんとタワーレコードのスタッフさんでした。失礼いたしました。ありがと〜!お話をきく、
今日は、こちらのスペースで午後3時からからファイナルライブがあるそうです。
姫路にゆかりのある、姫路、神戸のアーティスト 「SHELL FISH」 「最悪な少年さん」のボーカルさんが聞き語り! 「BACHO(バチョウ)」さんは、なんと!バンドフルセットで!
で歌ってくれるそうでう。楽しみですね!
最上階!
EAST館
となりのEAST館へ移動!
昭和レトロ!?バロムワン!と最後の記念撮影!
「もう少しアゴ出してくださ〜い」
ブドウちゃんにしっかりと撮影の指示をだしてくれたのは、かわいい学生さん!?かな。社会人だったらゴメンなさい。最後のフォーラスに遊びにきたそうだ。撮影協力ありがと〜!
シネ・パレス山陽座
偶然1Fで、シネ・パレス山陽座の取材にこられていた、姫路ケーブルTV winkさんと遭遇!ついていってみた。
なんと、winkさんが取材の社長さまを紹介してもらえました。ありがとうございます。シネ・パレス山陽座の社長様でもあり、アースシネマズ姫路の社長様でもあるみたいです。間違ってたらごめんなさい。すごい方にお伺いできました。社長さまが幼稚園のころからあったこの映画館、思いもひとしお、今後はテラッソ姫路の映画館、アースシネマズ姫路のほうもお願いします。とのことです、勉強不足ですいません。アースシネマズ姫路の方はまだいけていませんので楽しみにしています。
WINKの原さん、福岡さんありがとうございます! 最後にたくさん記念撮影しました。






































コメントを残す