28年4/9〜6/19日姫路市立美術館「郷愁と未来の輝きクレパス画名作展」やってる【今日の姫路城57日目】

今日の姫路城及び付近であったことを写真で報告するこの企画。

IMG_4209

28年4/9〜6/19日姫路市立美術館「郷愁と未来の輝きクレパス画名作展」やってる【今日の姫路城57日目】

2016年4月12日9:01 晴れ、天気です

オープニング撮影場所は姫路市立美術館はこちら↓

[map lat=”34.839257″ lng=”134.697126″]緯度経度で指定[/map]

IMG_4212現在、姫路市立美術館では

IMG_4210現在、28年4/9〜6/19日まで、”山本鼎から鴻池朋子まで 郷愁と未来の輝き‐クレパス画名作展”が開催されています。

入り口のガードマンさんにいただいたチラシ↓

20160412115406

20160412115421-2

鴻池朋子《Little Wild Things》2015年 サクラアートミュージアム蔵

平成28(2016)年 4月9日(土)~6月19日(日)

 画家たちは、自己の思いを表出させるに相応しい手法を獲得するため、探求を続けてきました。表現媒体としての画材についても、その選択からテクニックまで、画家たちはさまざまに研究を重ねています。本展では、梅原龍三郎、小磯良平、岡本太郎など大正・昭和の時代に日本の美術画壇で活躍した巨匠たち、さらに舟越桂、鴻池朋子、入江明日香ら現代の作家まで116人によるクレパス画154点を紹介します。

 クレパスは、数ある洋画材料の中でも、唯一日本で開発された描画材料です。1925(大正14)年に誕生してから、自由画教育運動の振興とともに広く全国に普及したため、子ども向けの画材というイメージが強いものですが、その小さな画材に秘められた表現の豊かさは測り知れません。塗りこめる、擦る、引っ掻くなど、さまざまな行為を通して描かれた作品群は、鑑賞者をノスタルジックな感覚に導くと同時に、その表現の力強さゆえ、未来に繋がる可能性を感じさせます。このたびの展覧会では、当館所蔵の小磯良平、岡本太郎らの油彩画も展示し、それぞれの画材の特性と共通性に迫ります。画家の個性が際立つ名作の数々をお楽しみください。

主な出品作家(敬称略、五十音順)

足立源一郎 有島生馬 池田龍雄 石井柏亭 伊藤継郎 伊藤廉 猪熊弦一郎 伊原宇三郎 入江明日香  梅原龍三郎 梅宮馨四郎 江藤 哲 大沢昌助 岡鹿之助 岡本太郎 荻 太郎 笠井誠一 加藤ゆわ 加山四郎 加山又造 川口軌外 川島理一郎 川端 実 絹谷香菜子 熊谷守一 小磯良平 小絲源太郎 鴻池朋子 國領經郎 小杉小二郎 小林和作 小松益喜 佐藤 敬 末松正樹 杉全 直 鈴木信太郎 鈴木千久馬 須田国太郎  須田剋太 高畠達四郎 瀧本周造 田崎廣助 建畠覚造 田村孝之介 鳥海青児 津高和一 寺内萬治郎 寺田政明 天明屋尚 仲田好江 中西 勝 中村研一 中村善策 中山 巍 鍋井克之 難波田龍起 野口彌太郎 野崎 慎 浜田知明 林 武 深井 隆 藤川栄子 舟越 桂 前田常作 三岸節子 三雲祥之助 宮永岳彦 宮本三郎  村井正誠 山口 薫 山下 清 山本 鼎 山本敬輔 山本文彦 吉原治良 脇田 和

 

休館日 月曜日(ただし5月2日は開館)、5月6日
開館時間  午前10時~午後5時(入場は午後4時30分まで)
観覧料 

 一般600(400)円 大学・高校生400(300)円 
     中学・小学生200(100)円
※( )内は20人以上の団体料金※療育手帳、精神障害者保健福祉手帳または身体障害者手帳をお持ちの方及び介護者1名については、手帳を提示いただくことにより、常設展は免除、企画展は半額で観覧いただけます

会場   姫路市立美術館 企画展示室
主催  姫路市立美術館
協力 サクラアートミュージアム、株式会社サクラクレパス、株式会社ターレンスジャパン、株式会社アムス

 

そんな今日2016年4月12日の姫路城は、さくらはだいぶ散って
IMG_4221

葉桜が多くなり、きょうから虎ロープが張られ芝生のところに入れなくなっています。

IMG_4226
ー以上ー

 

28年4/9〜6/19日姫路市立美術館「郷愁と未来の輝き‐クレパス画名作展」やってる【今日の姫路城57日目】

 

でした〜〜

 

 

 

スポンサーリンク [ad#co-1] [ad#co-1]

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です